fc2ブログ
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

残暑お見舞い申し上げます

もう本当に、本当に、ほんとーに、
ご無沙汰しています。ヨッチーでございます。


ゴールデンウィークが終わってから、目まぐるしい日々が
始まり、朝起きて会社にいって、夜帰って寝る。みたいな
生活でした。

夜も12時まで起きていられず、目が開かない・・・・。
そんな毎日を送っております。
コメントをいただいた皆様、お返事してなくてごめんなさい。

お盆休みも今日で終わり、ブログも更新できるだろうに、
つい億劫になっておりました。
あらためて、バラは手がかかるんだなぁって実感しています。
毎朝の水やりはなんと、お姑さんです。
4時台に水をあげるので、先に起きてあげられません。

ありがたいのですが、先日水やりシーンを見て愕然としました。
今うちのバラ達は絶賛黒点祭りです。
あのやり方では、黒点まっしぐらです。
お姑さんとしては、私の睡眠時間を減らさないように、とやって
くれているので、何も言えません。

水やり3年、と言われたことがあるので、バラの水やりは本当に
難しいんだなって、改めて思いました。
ああ、またグチってしまいました。

ゴールデンウィーク後の我が家のバラ達は本当によく咲いてくれました。
今日は(今度いつ?)一部写真を・・・。

20170521ジ・アレンウィックローズとオデュッセイア_R
5月21日 ジ・アレンウィックローズ(手前)とオデュッセイア
例年になくよく咲いたジ・アレンウィックローズ。
バラも年数がたつと、花数が増えて、もったりとしたこの花独特の
咲き方になるんですね。去年までは処分???と悩んだ花です。


20170524ロイヤルジュビリー_R
5月24日 ロイヤルジュビリー
ロイヤルジュビリーは相変わらず暑さに弱くて、一時気温が上がると
くたん、となったのですが西側に移動したら、良くさきました。
が、このあと台風並みの強風にあおられて、玄関から転落してしまいました。
枝が何本か折れてしまい、ショック・・・・。

20170524ポールネイロン_R
5月24日 ポールネイロン

20170530ポールネイロン_R
5月30日 ポールネイロン
私はポールネイロンの虜になってしまいました。
大きくて、豪華な花。香りはダマスク系なんでしょうか?本当にいい香り。
遅咲きでした。花持ちも良かったな。
まともに風の当たる玄関前にいるので、今は葉も減り、秋にさくのかなぁ?
って感じです。丈夫とは聞いていますが・・・・。

猫達は、すごく元気ではないですが、頑張って生きてます。
アビーは一時期危なかったのですが、なんとか持ち直して
今は彼女なりの普通の生活です。

乳ガンの鈴は余命2か月宣告から1年2か月たちましたが、
元気です。ガンは進行しています。ちょっと面倒くさい事態に
なっておりまして、乳がんがむき出しになってしまったので、
毎日、消毒し感染しないように薬を塗り、患部を包帯で巻くという
作業が発生してしまいました。
最初は私一人で何とかできたのですが、今はガンが大きくなったので
二人がかりでやっています。さすがにこの写真は気持ち悪いので
掲載できないです・・・・。
が、本猫はとても元気で、食欲もあります。ちょっとびっくりです。
マイタケエキスが効いているとしか思えない・・・・。

笙子は子猫の頃の猫風邪が残り、いつもくしゃみをしているくらい
なので、助かります。時々様子を見て薬をあげていますが、
あまり手のかからない猫です。

よしおが今一番手間のかかる猫になってしまいました。
原因はわからないのですが、耳の中が汚れるようになり、かゆみを
伴っているので、かきこわして、なかなか治りません。
舐められる身体の部分を舐めまくり、ハゲてきました。
おそらくダニアレルギーかと。
彼は今、エリザベス生活です。

20170814よしお02_R 2017081405_R.jpg

20170814よしお01_R

20170814よしお06_R

毎週の摘便に加え、耳の治療、皮膚の治療で、週一の病院通いが
さらにストレス倍増のようです。あまりにもかわいそうなので、
病院で一通りの治療が済むと、ご褒美に「ちゅ~る」をあげることに
しました。彼はちゅ~るが大好きなんです。

写真のとおり、よしおは不機嫌な毎日です。

と、忙しいんだか、自分がうまく日常をコントロールできていないんだか
よくわかりませんが、おそらく仕事にウェイトを置いてしまったので、
仕事に振り回される日々になりました。もう少し時間の使い方を
研究し、私のやりたいこと、やるべきことをできるように盆明けからは
がんばります。

こちらは、ずっと雨で夏がどこかに行ってしまったような天気です。
場所によってはとても暑かったり、また、豪雨で沢山の被害がでたり
住んでいる地域によって、かなり違うようです。
どうぞ、皆様がご無事で心穏やかに、過ごせますように。

では、また・・・・。
スポンサーサイト



連休、終わっちゃう~~~~

こんばんは、ヨッチーです

6日土曜は朝から友達と会い、何時間かしら?
ええと、5時間?モーニングを食べながら延々とおしゃべりして
ランチタイムになっちゃったから、場所を変えてお茶をして・・・。

夫なら「何をそんなに話すことがあるんだい?」と不思議がるでしょう。
いろんな、ありとあらゆることを話すのよ。
時間が足りないの。5時間では・・・・。

楽しい一日でした。

今日6日に咲いたバラ

20170506アンブリッジローズ_R
アンブリッジローズ

アンブリッジローズ

作出 イギリス(オースチン社)
作出年 1990年
四季咲き
強香(ミルラ香)
木立性
カップ咲

この写真だとカップ咲に見えないんですが、きっともうすぐ
カップ咲になるに違いない。
本当に可愛い色と良い香り、丈夫でまっすぐな樹形で
鉢バラにぴったりよ。
ミルラ香は好き嫌いがあるので、ミルラ香大丈夫な方は
絶対持つべきだわ。


20170506ル・ブラン01_R
ル・ブラン

ル・ブラン

作出 日本(河本バラ園)
作出年
四季咲き
強香(私は爽やかな香りだと思う)
丸弁咲き

白くて薄いヒラヒラの花びら、まるでオスカルが
来ていたブラウスのような・・・・。
まぁ、育てやすいかな?
でも、黒星病もつきやすいかな。

でもこの可憐さはさすが、日本人が作ったバラよ。
繊細だわ~

20170506ル・ブラン02_R


昨晩は、あまりに眠くてここでストップしました。

ああ~、ゴールデンウィーク終わっちゃう~~~~~~
しくしく(T_T)

本日日曜に咲いたバラは

20170507国色天香_R
国色天香(クオステンシャン)


国色天香(クオステンシャン)

系統 チャイナ 
作出は調べたけど出てこなかった
強香
四季咲き
濃い赤

このバラはすごく香りが良いです。確かおととしも
ブログで国色天香の意味はお伝えしたのですが
「国で一番の美人」だそうです。
とにかく良く咲きます。樹形は横に広がりますが
枝がしなやかなので、細い紐で縛っても言うことを聞いてくれます。
トゲはちゃんとあるけど、このバラはおすすめだな!
しなやかな細い枝に、大きめの真っ赤な花がついて
切花として、ほかの植物とアレンジしても良い感じだと思う。

昨日咲いたアンブリッジローズが素敵になりました。

20170507アンブリッジローズ02_R

20170507アンブリッジローズ01_R
素敵なお顔よね~

沢山蕾を持っているので楽しみです。

そして、この春の一番感動は、やっぱりこの方

20170507ラ・レーヌビクトリア02_R
ラ・レーヌビクトリア

朝見るたびに1個ずつ咲いている花が増えています。
なんだかうれしくて、写真撮りまくり。

20170507ラ・レーヌビクトリア01_R
まだまだ、続くラ・レーヌビクトリアの行進!
欲しかったバラなだけに、しつこくのせちゃうからね



20170506エターナル01_R
これは、エターナルです

エターナルについては、また今度。
え?今度っていつ?そうね~、がんばるね。
連休もおしまい。ブログも毎日更新できなくなります。
明日から、また鬼のように働かないと。

20170507アビー_R
またね~
日向で昼寝するアビー
眩しいからこうやって顔を覆うらしい。


仕事行きたくないよ~~~~~~~~(>_<)

咲いた咲いた(*^_^*)

こんにちは、ヨッチーです

なんだか暑くなってきましたね。
せっかくのバラシーズンなのに、いきなり暑いなんて・・・。

今朝はこの方が開花宣言

20170505ラ・レーヌビクトリア04_R
ラ・レーヌビクトリア

ラ・レーヌビクトリア

系統 ブルボン
作出 1872年 フランス
弱い返り咲き

皆様ご存知のラ・レーヌビクトリア 
ビクトリア女王から来た名前だそうです。
丸くコロンとしたカップ咲き。香りは本当に素敵なダマスク香。
私はこのダマスク香が大好き。
うちの女王はまだ王女様くらいのかわいいもんです。

20170505ラ・レーヌビクトリア01_R
実はこんな感じ
王女様は風で飛ばされないようにホースに守られています


1個しか咲いていません。なんて素敵なマキマキ。
朝の散歩のご近所さんが感動するに違いない。

20170505ラ・レーヌビクトリア02_R

20170505ラ・レーヌビクトリア03_R

ずっと欲しかったラ・レーヌビクトリア陛下。
つるだったから、あきらめていたんですが、細々と壁に這わせられました。
花と花の間が間延びした感じです。もしかしたら、壁よりオベリスクのほうが
イイカンジかもしれません。トゲもあんまりないのよ。


次に開花宣言したのは

20170505夜来香01_R
夜来香(イエライシャン)

夜来香(イエライシャン)

系統 HT
作出 河本バラ園
四季咲き
強香

このバラは素晴らしいです。なんといっても丈夫で
すぐ大きくなります。トゲも少ないし。花も大型で
沢山付きます。藤色の花が何とも言えず良いんです。
香りも良くて、なんでもベルガモットとフルーティ―
だそうです。国際香りのバラ新品種コンクールで賞を
とっています。

20170505夜来香02_R
2個咲きました ^m^


暑くなるとのことでしたので、フランシス・デュブリュイをカットしました。
今、目の前にいるのよ。たまらなくいい香りです。

20170505フランシス・デュブリュイ02_R

連休ももうすぐ終わってしまうなぁ。
社会復帰できないかも。バラを置いて仕事に行けない。。。

バラが咲いた(虫の写真あります。ご注意)

こんにちは、ヨッチーです

気分を取り直して・・・・。
いつ、また速度制限がかかるかわからないからね・・・。
早く更新しなきゃ。

5月3日にバラが咲き始めました。バラのシーズン到来です。
ああ、うれしい。だってね、2年ぶりなの。
去年はうちのバラ達預けてあったから、まったく見てないの。
感動で泣きそうでした。

一番乗りは・・・

20170503フランシス・デュブリュイ02_R
フランシス・デュブリュイ

フランシス・デュブリュイ

作出 1894年 フランス
系統 ティー

ロゼッタ咲きの赤黒の花、濃厚な香りです。
(ダマスク香が入ってるって)
香りをかいだ最後にバナナのようなねっとりした
甘さを感じます。私だけ?

ステムが細く、うつむいて咲くのよ。
オールドローズらしいですが、四季咲きで良く咲きます。
うちに来た時から何度も咲いていました。
結構、かなり丈夫。

樹形は横に広がり気味かなぁ。
鉢植えで充分に育てられます。

20170503フランシス・デュブリュイ03_R
20170504フランシス・デュブリュイ_R

まだデュブリュイしか咲いていませんが、水やりを
していると、すごいいい香りが漂っています。
まだ、バラを置く余地のある人にはお勧めします。

うちは風が強くて本当に困ってます。
明日にでも、もったいないけどデュブリュイさんはカットします。
細い首では強風に耐えられない・・・。


私は今年も無農薬です。
はじめてのこの地でどんな虫がくるのか、どんな病気になるのか
いまだ観察中ですが。。。
以前住んでいたマンションよりは自然のサイクルが残っている
ようです。なぜかというと・・・。

虫の写真ですよ~、ご注意ください




20170416ヒラタアブの幼虫_R
ヒラタアブの幼虫

20170416テントウムシ_R
テントウムシ 中央の葉の中の黒いのがテントウムシ

ヒラタアブとテントウムシはアブラムシを食べます。
バラの鉢にほとんどこの幼虫たちがいました。
今はヒラタアブはさなぎになってしまって、アブラムシは
ほっとしているかも・・・。
テントウムシも頻繁に見ます。

ヨトウガの幼虫も見かけますが、葉に小さい穴が
あいたら、即、葉裏確認でさよなら~、しています。
天敵とテデトールで今まで凌いでいます。

でも、最近はチューレンジバチを見るので、きっとそのうち
大量に幼虫が出てくるね。やだやだ。

今は虫も小さいし、こちらが有利ですが、夏場のコガネムシと
カミキリムシが心配です。雑木林もあるし・・・。

天候が不安定で、強風と雨が頻繁です。黒星病よりベト病が
出る頃です。ベト病対策は「ゆうきの園芸ショップ」さんの
ピキャットクリアで除菌しています。
住宅地で隣との距離がやたら近いので、本当に農薬は散布
できません。小さいお子さんも多いので、絶対に撒かないつもり。

毎年バラのシーズンが来ると、バラは農業!と思ってしまいます。
明日はきっとラ・レーヌビクトリアと夜来香(イエライシャン)が開く予定^m^

20170504ラ・レーヌビクトリア02_R
今日のラ・レーヌビクトリア

20150503夜来香_R
昨日の夜来香(イエライシャン)

ああ~、ゴールデンウィークたのしいな~♪

ちょっと聞いてよ

こんにちは、ヨッチーです

ほんとーーーーーーーーーーっにご無沙汰しちゃって。。。

アンが天国に行ってしまった悲しみから抜け出せなかった
から、ブログが書けなかったわけじゃないんです。
もちろん、アンがなくなって悲しいです。
アンにコメント沢山ありがとうございました。
きっとアンも喜んでいると思います。

ブログがお休みした理由はですね、聞いてくださいよ!
夫が私の知らない間に、プロバイダーの契約内容を変更していたんです。

ライトプランに!!!!!!!!!!!!

アンに頂いたコメントにお返事を書いていた頃にはすでに、速度制限が
かかり、いつまでたってもインターネットが開かない・・・・。

私は何も聞いていないので、なんで突然こんなことが起こるのか
ワケわからず、スマホで散々調べたのですが、何しろインターネットが
つながらないので、何も実行できません。

最期にプロバイダーに電話したのですが、契約者本人以外には話せないとかで
調べるのを断念し、仕事中の夫に問いただしました。が、本人はわからないとのこと。
自分が休みの時にプロバイダーに電話するよ、ですって。

結局、いつだか知らないけど、、電話がかかってきて、安くなりますよ
って言われたからプラン変更したそうです。変更直後に速度制限が
かかったのは、ウインドウズの更新プログラムが来たからじゃないかって、
言われたそうです。

ウインドウズの更新プログラムなんか、ちょっちゅう来るわ、そのたびに
速度制限掛かってたら、なんのためのインターネットなんじゃ!

お前は馬鹿かーーーーーーーーーー!!!!!!

私に散々罵倒された夫はなぜ私が激怒しているのかわかりません。

20170504よしお_R
父ちゃん・・・・。ぼくは味方のつもり・・・。よしお

夫は安かろう、悪かろうが多くて、安物買いの銭失いが多い人です。
私がブログだけじゃなくて、仕事で調べ物をしていることや
仕事で試験を受けるのが多くて、試験関係の過去問をネットから
引っ張ったりしているのを知りません。
でも、猫のご飯や猫砂などを買っているのを知っているはずなのに・・・。

安くなるだけで、速度制限がかかるなんてしらねー、だって。
ホントに馬鹿です。
安いのには理由があるのにね。

ちょっと、宣伝しとくけど、保険だって安いのは理由があるのよ、奥さん。

ちゃんと中身を確認してから、契約変更してほしいわ。
結局、4月いっぱいはパソコンは使い物にならず、です。

この時期はたくさんのバラ物語があるのに!
すべて省略して、いきなり開花の宣言だよ。ああ~。

咲きました。この話はまた別に書きます。
この愚痴はここまで。

あ、最後に。
ちょっと!プロバイダーさん、メリット・デメリットきちんと客が理解してから
手続きにはいろうよ。困るよ。
保険契約なら「誤解を招く説明」でコンプライアンス違反で厳重注意だよ。

20170504アビー_R
父ちゃん、またやっちゃった、あほや・・・